この記事では名古屋市昭和区Uber Eats配達パートナー情報について詳しくまとめています(*‘∀‘)
➡Uber Eats公式ページへ
Uber Eats配達パートナーにWEB登録する
Uber Eats名古屋市昭和区(愛知県)配達パートナー情報まとめ!
名古屋工業大学、南山大学、中京大学など大学が多いエリアである昭和区(‘ω’)ノ
大学生が多いということは、Uber Eats配達パートナーは多くなるかな?
それでは名古屋市昭和区のUber Eats配達エリアについて見ていきましょー♪
名古屋市昭和区のUber Eats配達エリア
名古屋市昭和区は名古屋Uber Eatsエリアだと、東側に位置しています。
名古屋市昭和区はUber Eatsエリアに隣り合っている!
名古屋市昭和区は
- 瑞穂区
- 中区
- 千種区
- 熱田区
というUber Eats配達サービスエリアに囲まれた地域です(‘ω’)ノ
なので名古屋市昭和区に住居がある人は、自分のうちを休憩場所にすることもできますし、自宅で注文が入るのを待機することもできます♪
また周りがUber Eats配達エリアなので、連続で注文を受けやすくなるので有利な地域と言えます。
➡Uber Eats公式ページへ
Uber Eats配達パートナーにWEB登録する
名古屋市昭和区で狙い目のエリアは駅前や繁華街
Uber Eatsの配達には効率よくやるやり方があります(‘ω’)ノ
それは”注文が入りやすいエリア”にいること!
”注文が入りやすいエリア”とは、よく注文がある加盟レストランが多い地域ということになります。
なので飲食店が多めな駅前や繁華街のできるだけ近くにいるほうが良いってことです。
名古屋市昭和区だと
- 八事駅
- 荒畑駅
- 他の駅前
あたりの駅前繁華街がねらい目♪
もちろん駅前じゃなくてもUber Eats加盟レストランが多いエリアなら注文多く入りますよ♪
Uber Eats名古屋市昭和区(愛知県)配達パートナー登録方法解説!
名古屋市昭和区(愛知県)でUber Eats配達パートナーを始めるためには登録が必要です(‘ω’)ノ
ふつうの会社員やアルバイトやパートだと↓
【募集に対して応募➡履歴書書く➡面接➡合否を聞く】
っていう面倒臭い作業がありますが(;´∀`)
Uber Eats配達パートナーには無し!
名古屋市昭和区(愛知県)でUber Eats配達パートナーに登録する手順は以下の通りです!↓
- Uber Eats公式ページでWEB登録する
- 近くのUber Eatsパートナーセンターで本登録してバッグを受け取る
- Uber Eats配達パートナースタート!
普通、アルバイトやパートだと必要になってくるのは↓
- バイト・パート募集に応募
- 履歴書を書く
- 面接
- 面接の合否連絡
って流れが必要で、仕事を始めるまでにだいたい1週間くらいかかってしまいますよね(;´∀`)
しかし!
Uber Eats配達パートナーだと、パートナーセンターが営業さえしていれば、WEB登録したその日にパートナーセンターで本登録してバッグを受け取ってしまえばスグに始められてしまいます♪
なので「スグお金が欲しい」って場合には最適な稼ぎ方と言えるでしょう!
➡Uber Eats公式ページへ
Uber Eats配達パートナーにWEB登録する
次はUber EatsのWEB登録手順を解説!↓
Uber EatsWEB登録その①個人情報などの入力
Uber EatsのWEB登録はまずUber Eats公式ページを開きます(‘ω’)ノ↑
Uber EatsにWEB登録する
Uber Eats公式ページを開いたら入力画面が出るので項目に情報を入力していきます(‘ω’)ノ
- メールアドレス ➡ Uber Eatsから重要な情報・クエスト・インセンティブのお知らせメールも来るので実際に使えるものを
- 名と姓 ➡ ローマ字で入力
- 電話 ➡ 認証にも使われるので使える携帯電話の番号を
- パスワード ➡ 好きな物を(要メモ)
- 都市 ➡ 自分が主に働く都市名を(ここに書いた都市以外でも配達可能です)
- 招待コード ➡ 空白でOK
↑全て入力し終わったら”次へ”をクリック!
Uber EatsWEB登録②本人確認書類のアップロード
情報の入力が終わった次は本人確認書類のアップロードです(‘ω’)ノ
Uber EatsWEB登録に本人確認書類として有効なものは以下の5つ!↓
- 運転免許証
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- マイナンバーカード
- 学生証(顔写真有り)+健康保険証
この内、学生証は学生である場合のみ有効です。
本人確認書類のアップロードは、スマホやデジカメで写真を撮るかスキャナでスキャンしたデータを用意すればOKです。
と言っても、ほとんどの場合はスマホで写真を撮ると思います。
スマホの写真だと手ブレがあったり必要な部分が欠けてしまったりしやすいので注意!
アップロードし直しになると面倒ですからね!
Uber EatsWEB登録その③ドライバープロフィール用の画像をアップロード!
本人確認書類画像のアップロードが終わったら、次は自分のドライバープロフィール用の本人画像のアップロードです(‘ω’)ノ
このドライバープロフィール用の画像は実際にUber Eats配達時注文者に見られる画像になりますので、良い写真を使えれば印象がアップして高評価もらいやすくなるかも!
なので恥ずかしがらずに良い笑顔で撮影しましょー♪(*‘∀‘)
変な画像だと印象悪いですし、何よりもUber Eatsに登録できず撮り直しになりますw
それに色々と画像に条件があります↓
- バストアップ
- 無帽で向きは正面のみ
- 顔全体から肩口まで写っている物
- サングラス・マスクの着用は禁止
- 背景に物や影が映らないように
- 免許証の写真のコピーは禁止
以上に注意して撮影しましょー(‘ω’)ノ
再撮影は面倒ですから一発でクリアしたいですよねw
これも画像が鮮明ならスマホでOKです。
➡Uber Eats公式ページへ
Uber Eats配達パートナーにWEB登録する
Uber EatsWEB登録その④原付バイクで配達するなら必要書類が更に有る!
※この項目は自転車でUber Eats配達パートナーをする予定の人には関係無い項目です。
なので次の項目まで飛ばしちゃってOK♪
さてさて(‘ω’)ノ
原付でUber Eats配達パートナーをする場合は下の必要書類が追加で必要になります↓
- 運転免許証
- 自賠責保険証書(使う車両のナンバー必須)
※自賠責保険証書にナンバーが記載されていない場合は保険会社に問い合わせしてください
ちなみに面倒だからと言って自転車でUber Eatsに登録して、勝手に原付に変更した場合、何か事故があったら保険は支払われませんし、アカウント凍結される可能性もありますので、ちゃんと登録したほうがいいですよ。
18歳以上なら高校生でもUber Eats配達パートナーになれる!
Uber Eatsの配達パートナーは18歳以上なら登録が可能という規約になってします(‘ω’)ノ
なので高校生かどうかというのは、あまり関係ありません!
高校生であっても18歳以上ならUber Eatsの配達パートナーを始められますし、高校生じゃなくても18歳未満なら登録不可能です。
※たまにTwitterやネットを見ていると18歳未満でも親や知り合いのアカウントを使って配達している人がいますが、Uber Eatsの規約に反していますので近いうちに糖欠されると思います。更に別の人のアカウントを使っていた場合、事故が起こしてしまっても保険が支払われないのでデメリットのが大きいです。
Uber Eats配達パートナーの高校生に関しては別記事で詳しく書いていますので参考にして下さい↓
新しい仕事として注目されているUber Eatsの配達パートナー。 アルバイトのようにシフトが無く自由だし、配達しただけ報酬がもら…
名古屋市のUber Eatsパートナーセンターは中区にある!
Uber EatsのWEB登録が終わったら、パートナーセンターというところへ行って本登録とバッグの受け取りとなります(‘ω’)ノ
このUber Eats配達バッグがかなりデカイのであまり荷物は持って行かないほうがいいですw
そういえば、Uber Eatsの最新バッグ、12インチが約1時間セットくらいの容量で、収納箇所もたくさん付いているのでDJ用途で欲しいから、俺も週末バイトしたい。 pic.twitter.com/G2er0LTs8B
— drumatrixx_mag (@drumatrixx_mag) October 15, 2019
ちなみにUber EatsのWEB登録時にアップロードした本人確認書類の承認に1日ほどかかりますが、承認が終わる前にパートナーセンターへ行って本登録してしまって大丈夫ですよ!
Uber Eatsのパートナーセンターは基本予約は必要ありません!
パートナーセンターの営業時間内に行けばOKです※新宿パートナーセンターのみグループ登録となります。詳しくは後述
パートナーセンターでの本登録でやることは報酬振込口座の登録と動画での簡単なチュートリアルとバッグの受け取りくらいで済むので、待ち時間無しだと30分ほどで終了します。
オススメは各パートナーセンターの営業開始時間に行くこと!
僕が平日の12時丁度にパートナーセンターに登録に行ったところ誰もいなかったので即登録を始められて30分ほどで帰れました♪
東区にUber Eatsパートナーセンターは無いので一番近いところだと名古屋市中区にあります!
ちなみに、Uber Eats本登録はどこのパートナーセンターへ行ってもいいので一番行きやすいとこへ行きましょー♪
【Uber Eats名古屋市中区パートナーセンター】
- 住所:愛知県名古屋市中区錦2-16-5 セントレイクレノン錦 4階
- 最寄駅:伏見駅
- 営業時間:月-火、木-土 12:00-19:00(定休日:日曜日と水曜日)
➡Uber Eats公式ページへ
Uber Eats配達パートナーにWEB登録する
Uber Eats名古屋市昭和区(愛知県)SNSでの反応
名古屋市千種区、昭和区、Uber eatsのサービス開始しました。是非、ご利用くださいませ。#ウーバーイーツ名古屋
— 名古屋市 ホームパーティ お誕生日会出前 (@daiseika1) March 17, 2019
Uber eatsさんもポスティングするフェーズなのか。ポスティングもいいけど、もう少し昭和区のラインナップ増やして欲しいな。 pic.twitter.com/kLiyEkVUto
— sa_a_ya | PM/ライター (@sa_a_yaaa) October 1, 2019
Uber eats初日のレビュー
14:30〜19:00(オンライン4時間)
・足がつりそう
・サドルは高めにすべし
・新聞紙を丸めて固定させる
・昭和区の坂は泣けてくる
・気づいたら9キロ以上漕いでた
・Uberの地図使いにくい
・栄最強
お金稼げて、運動不足解消で一石二鳥😂#UberEATS #UberEats名古屋
— 令和デザイナー(PEPE LOPEZ) (@Airdorop100) April 25, 2019
↑昭和区は坂が多いので、電動自転車か原付稼働のほうが楽で効率良いかも
➡Uber Eats公式ページへ
Uber Eats配達パートナーにWEB登録する
愛知県
昭和区
糖質オフのロールケーキがマジで美味かった!!ローソン越え!?
最近、ダイエットブームで糖質オフとかカロリーオフの料理・デザートがよく売っていますよね(‘ω’)ノ
僕も甘い物好きなので、ダイエットしている時に食べてみたんですが・・・
ぶっちゃけあまり美味しいとは言えませんよね!!
糖質とカロリー両方をオフにしているから美味しく作ることが難しいのは分かるんですが、ダイエット中でも美味しい物食べたい!!!
ってことで、色々食べてみた結果・・・
見つけました!!
糖質オフでカロリーオフのくせに、めっちゃ美味しい濃厚クリームたっぷりのロールケーキ♪
NOSHってとこのロールケーキです♪
ローソンのプレミアムロールケーキより糖質が1/3、カロリーが約20%も低いのにクリームは同等以上に美味いし、生地は完全にNOSHの勝ちー(*‘∀‘)
ロールケーキ好きには1度は食べて欲しい美味しさでしたー♪
詳しく記事にしたので気になったら読んでみて下さい♪↓
”糖質オフ”って、どういうイメージあります?(‘ω’)ノ 僕は正直 【糖質オフだけど、どうせ美味しく無いんだろう】 っ…