Uber Eats名古屋市の配達パートナーまとめ!登録から休憩場所、稼げるかまで

Uber Eats名古屋市の配達パートナーまとめ!登録から休憩場所、稼げるかまで image 0

愛知県名古屋市でのUber Eats配達パートナーとして実体験を元に情報をまとめました(‘ω’)ノ

これから名古屋市近辺ででUber Eats配達パートナーになる方向けに随時情報を書き足していく予定♪

Uber Eats公式ホームページへ

Uber Eats配達パートナーに登録する

スポンサーリンク

Uber Eats名古屋市で登録➡配達パートナーになるまで

名古屋市でUber Eatsの配達パートナーを始めるには、まず登録からです!(‘ω’)ノ

Uber Eatsはアルバイトとは違うので、面接とか履歴書とか無く登録だけすればスグにでも始められてしまいます♪

Uber Eatsを名古屋で開始する手順はこちら↓

  1. Uber Eats公式ページからWeb登録する
  2. Uber Eatsパートナーセンターへ行き本登録をして配達パートナー用のバッグを受け取る
  3. スマホアプリを使って配達パートナースタート!!

ほら!簡単(*´ω`)

➡Uber Eats公式ホームページへ

Uber Eats配達パートナーに登録する

まずはUber Eats公式でWeb登録から

Uber Eatsを名古屋市で始める第一歩はWEB登録!(‘ω’)ノ

5分ほどで簡単に済みますし、Web登録をしたからと言ってスグに始めなければいけない訳でも、スグにパートナーセンターへ行って本登録しなければいけない訳でも無いのでUber Eatsで配達パートナーになるならササっと済ませておきましょう↓

 

Uber Eats公式ホームページを開いたら↓情報を入力していきます。

 

  • メールアドレス ➡ 登録時にUber Eatsからメールが来るので有効なものを使用。お客さんにバレたりしないので普段使ってるものでも可。
  • 名・姓 ➡ ローマ字登録(例:山田太郎➡ Yamada Tarou。)
  • 電話 ➡ スマートフォンの番号(Uber Eatsの配達時に使うので使えるもので)
  • パスワード ➡ 好きなものを
  • 都市 ➡ 主にメインで配達する都市を(名古屋って入力しても他の都市でも大丈夫)

↑入力が終わったら”次へ”でクリック

 

次に

  • Uber Eatsで使う車両の選択(自転車かバイク)
  • 必要書類のアップロード(自転車の場合➡免許証でOK、バイクの場合➡免許証・バイクのナンバープレートの写真、自賠責証明書)
  • パートナー報酬支払のための銀行口座の登録

でWeb登録の申請は完了!!(‘ω’)ノ

アップロードした書類が承認されるには1日~最大2週間ほどかかりますが、承認が終わってなくても、申請した時点でUber Eatsパートナーセンターへ行って大丈夫です♪

ちなみにパートナーセンターは基本的に予約とか必要ありませんので営業時間内で行ける時に行ってしまいましょう!

パートナーセンター行って本登録完了&バッグ受け取れば、スグにUber Eats配達パートナーとして稼ぎ始めることが可能です。

もちろん、登録が終わったらスグに始めなくても大丈夫!インセンティブはあるけどノルマは無く自由なペースで配達することができます。

➡Uber Eats公式ホームページへ

Uber Eats配達パートナーに登録する

Uber Eats名古屋市にはパートナーセンターが1つ!

名古屋市にはUber Eatsのパートナーセンターが1つあります(‘ω’)ノ

住んでる場所によっては、ちょっと遠くなるかも知れません。

その場合、Uber Eatsは、どこのパートナーセンターで登録してもOKなので”家から近い”、”職場・学校から近い”など自分にとって行きやすいパートナーセンターで登録してOKです(*´ω`)

➡Uber Eats公式ホームページへ

Uber Eats配達パートナーに登録する

名古屋市Uber Eatsパートナーセンターの場所

名古屋市のUber Eatsパートナーセンターは伏見駅が最寄り駅になってます(‘ω’)ノ

なんと伏見駅から徒歩1分!

名古屋駅からでも歩いて行ける距離です(*´ω`)

Uber Eats名古屋市パートナーセンターの住所↓

【愛知県名古屋市中区錦2-16-5セントレイクレノン錦4階】

 

Uber Eats名古屋市のパートナーセンターの場所の地図↓

赤丸つけたマークのとこが名古屋市のUber Eatsパートナーセンターの場所です(‘ω’)ノ

→Uber Eats公式ページのパートナーセンター地図ページ

Uber Eats名古屋市パートナーセンターの営業時間↓

  • 営業している曜日:月曜・日曜・木曜・金曜・土曜(水・日以外)
  • 営業時間:12時~19時まで

 

時間や曜日によっては混んでいますので、できれば平日の昼がオススメです。

月曜日の12時に行ったら誰もいなかったので狙い目ですよ♪

Uber Eatsパートナーセンターで配達バッグを受け取る

名古屋市のUber Eatsパートナーセンターで登録しと同時に配達バッグを支給されます(‘ω’)ノ(配達バッグが在庫無い時は後日)

配達バッグで最初はお金取られませんが、デポジット料として4000円分毎週少しずつ引かれます(配達バッグを後日返却する時に返金してもらえます)

Uber Eatsの配達バッグはかなりデカイ!!( ゚Д゚)

↑Uber Eatsのバッグサイズは画像を参考に!大体デカイ段ボール箱くらいです

横幅44cm奥行き34cm高さ47cmもありました。

パートナーセンターで渡される時は折りたたまれていますが、横幅と高さは変わらないので・・・(;´∀`)

出来るだけ手ぶらで行くか、何か持って行くなら配達バッグの中に入るサイズの荷物にすることをオススメします(‘ω’)ノ

特に遠くから電車でパートナーセンターに行かなきゃいけない人は気を付けてw(;´∀`)

Uber Eats名古屋市の配達範囲とエリア

名古屋市のUber Eats配達範囲・エリアは下の感じ(‘ω’)ノ

  • 中村区
  • 中区
  • 西区
  • 北区
  • 東区
  • 中川区
  • 昭和区
  • 熱田区
  • 千草区

↑名古屋市のUber Eatsサービスエリア

名古屋市の他の区はサービス範囲外なのでダメです(‘ω’)ノ

もちろん自宅の住所がサービス外でも、Uber Eatsのサービスエリア内へ行けばOKです

➡Uber Eats公式ホームページへ

Uber Eats配達パートナーに登録する

名古屋市のUber Eats配達オススメエリアは、駅周辺!

名古屋市でUber Eats配達パートナーとして配達する場合、”サービス範囲内ならどこでもスグに注文が入る”って訳じゃありません!!(‘ω’)ノ

Uber Eatsの配達パートナーは

  1. 注文が入る
  2. 店へ料理を取りに行く
  3. お客さんの元へ運ぶ

の流れで配達することにになるので、できるだけUber Eats加盟のレストランが多いエリアにいたほうが稼ぎやすくなっています!

名古屋市でUber Eats加盟レストランが多いのは

名古屋駅から東側のエリア!特に↓

  • 名古屋駅周辺
  • 栄駅周辺
  • 伏見駅周辺
  • 矢場町駅周辺

辺りでスマホのアプリ起動して待機していれば注文が入りやすくなります

Uber Eats名古屋市、配達時の自転車・バイクについて

名古屋市でUber Eatsの配達手段は自転車か原付バイクのみになってます(‘ω’)ノ

Uber Eatsはアルバイトではなく個人事業主として配達パートナーとしての契約になるので自分で自転車か原付バイクを用意します。

自転車や原付バイクは自分のを使ってもいいし、レンタルっていう手段もあります。

→Uber Eats公式ページレンタルバイク

Uber Eats名古屋市でレンタル自転車なら”でらチャリ”

名古屋市でUber Eats用にレンタサイクルを借りるなら蔦井株式会社というとこが経営しているでらちゃりっていうレンタライクルがあります(‘ω’)ノ

↑端末がちょい未来な感じなんですが、”でらチャリ”っていうネーミングのアンバランス差が逆にいい感じになっていますね♪

名古屋市のレンタサイクル”でらちゃり”の料金

でらチャリの料金は、どのステーション・自転車でも同一の料金で

  • 時間会員:100円/60分
  • 1日会員:500円/1日

となってます(‘ω’)ノ

特に法人会員とかは無いようです。

でらチャリの営業時間

名古屋市のレンタサイクル”でらチャリ”の営業時間は

9時~20時

となってます(‘ω’)ノ

ただ、24時間返却可能とのことなので、一応20時以降も使うことは可能です。

ただ超過時間は超過料金が掛かるそうなので気を付けてください。

 

でらチャリの自転車は電動じゃない!

でらチャリの自転車はなんと電動じゃない車種です(‘ω’)ノ

レンタサイクルと言えば電動自転車なことが多いので、ここはビックリな部分ですね。

 

ただ電動じゃないからと言って、Uber Eatsの配達で不利になる訳じゃないです!

電動自転車は”坂道が楽に焦げるアシスト機能付き”の自転車ですよね。

その分、モーターを乗っけてるので普通の自転車より重量は上がり平坦な道では、普通の自転車より疲れるしスピードは落ちてしまいます。

名古屋市のUber Eatsサービスエリア辺りは、そこまで坂道が多い地域ではないので逆に電動じゃない自転車のが良いかも?

 

名古屋市でらチャリのポートマップ(場所)

詳しくは、でらチャリのホームページで(‘ω’)ノ

ポートは、まだ5か所しかありませんが、名古屋市のUber Eatsサービスエリアのちょうど真ん中くらいにポートが集中していますので使いやすいと思います。

 

自転車の撤去・盗難に注意!

レンタサイクルを借りるにしろ、自分の自転車使うにしろ・・・盗難・撤去に注意です。

撤去された場合の費用は自分持ちになりますし、HELLO CYCLINGの場合撤去されている時間も延長料金が発生します。

最悪なことに盗難に遭った場合は、自転車代金を請求されることがあります!!(‘ω’)ノ

レンタサイクルの電動自転車だから7~8万円くらいするのかな?

Uber Eatsの収入が一気に持っていかれてしまいますね(;´∀`)

Uber Eats名古屋市の休憩場所オススメは公園

Uber Eatsは自転車での配達が仕事なので、意外と疲れるもの(‘ω’)ノ

そこで名古屋市の休憩場所にピッタリな場所を紹介します!

Uber Eats名古屋市オススメ休憩場所①名城公園

名古屋市のオススメ休憩スポット1つ目は名城公園。

名古屋城を中心に80ヘクタール近くあるかなり広い公園で休憩しやすい!(‘ω’)ノ

名古屋市のUber Eatsサービスエリアである北区内にあるのもポイント!

Uber Eats名古屋市オススメ休憩場所②平和公園

名古屋市のオススメ休憩スポット2つ目は平和公園。

桜の名所として有名で春には特におすすめな休憩場所♪

Uber Eats名古屋市オススメ休憩場所③鶴舞公園

名古屋市の休憩場所3つ目は昭和区にある鶴舞公園(‘ω’)ノ

ポケモンGOのスポットとしても有名ですね。

Uber Eatsのサービスエリアである昭和区の中にあるのもポイント!

➡Uber Eats公式ホームページへ

Uber Eats配達パートナーに登録する

サイドビジネス
副業
名古屋市
スポンサーリンク
スポンサーリンク

糖質オフのロールケーキがマジで美味かった!!ローソン越え!?

最近、ダイエットブームで糖質オフとかカロリーオフの料理・デザートがよく売っていますよね(‘ω’)ノ

僕も甘い物好きなので、ダイエットしている時に食べてみたんですが・・・

ぶっちゃけあまり美味しいとは言えませんよね!!

糖質とカロリー両方をオフにしているから美味しく作ることが難しいのは分かるんですが、ダイエット中でも美味しい物食べたい!!!

ってことで、色々食べてみた結果・・・

見つけました!!

糖質オフでカロリーオフのくせに、めっちゃ美味しい濃厚クリームたっぷりのロールケーキ♪

NOSHってとこのロールケーキです♪

ローソンのプレミアムロールケーキより糖質が1/3、カロリーが約20%も低いのにクリームは同等以上に美味いし、生地は完全にNOSHの勝ちー(*‘∀‘)

ロールケーキ好きには1度は食べて欲しい美味しさでしたー♪

詳しく記事にしたので気になったら読んでみて下さい♪↓


糖質90%オフなのにNOSHのロールケーキ・料理が美味かった!!
”糖質オフ”って、どういうイメージあります?(‘ω’)ノ 僕は正直 【糖質オフだけど、どうせ美味しく無いんだろう】 っ…

 

Like this post? Please share to your friends:
kuwafuku.org